ヘルシンキ🇫🇮 自分へのお土産を公開します!
旅行から帰って、
通常の日常・5日間がやっと終わりました!
あしたはやっと週末〜嬉しい。この5日間は
久々に身体がツライ!ツライ!と
悲鳴をあげていました…😅
なんとか乗り越えられてよかった!
きょうはタリン🇪🇪に続いて、
ヘルシンキ🇫🇮で見つけた自分へのお土産を
並べてみます。
まずはmarimekko シリーズいきましょうー
布いっぱい✨✨✨
↑写っているのは五種類です。
左2つは、ハギレコーナー(アウトレット店限定1キロ25€の大人気商品)での戦利品なのです。開店と同時にここに向かってバババッと可愛い柄をゲットしました!バイヤー?みたいな男の人がライバルでいて、あちらもバババッとカゴに入れてましたがこちらの圧倒的に勝利でした(笑)
実はもっと買ったんですがハンドメイド好きの人へお土産にもあげました。
右の布3つは厳選して選んだmarimekko。
テキスタイルのブランドですから、さすがのセンス楽しかった😃
これで小物を作ります。あ
orange garden でも販売できたらいいな、作品成功したら!やります!
そして次のmarimekko は…
リネンのタペストリー✨✨✨
可愛いすぎる…そしてけっこう重かった…(笑)
…夏なのに雪の(もしくは綿の?)デザインと思うでしょうか?いやいやフィンランドは北欧・サンタクロースの住んでる国ですので、これがいいしこれでいいんです(笑)
ものすごくものすごく特価でした👛❣️
そして…定番のペーパナプキン!
marimekkoそして
Finlaysonにも行き色々えらんできました。
Finlaysonはすごく
センスの良いリネンや雑貨のお店で、
これ以外に母へのエプロンや妹へのポーチなども買いました。
ちなみにペーパナプキン、marimekko はスーパーやお土産屋さんの方が種類たくさんありましたよ。スーパーはKマートが良かったです。
すそしてマグ。
アジサイのデザインが今の季節と合っていてやっぱり買うっ!と最後に決めました(笑)(写真は表と裏の柄です)
あとは、ボーダーカットソーもかいました、忘れてた!お洗濯中なので写真省略。
あとは…例のヴィンテージショップでの
ポーチ・ハンカチ・ペーパナプキン。
こちらは前のブログにも書きました。今週からもうヘビーユース!可愛いし便利。
そしてそして…
アカデミア書店で記念に買った
ムーミンの絵本✨✨LOVE❤️
中身もLOVE LOVEしてて可愛いんです。
うちに来た方は見てください。
タリンのフリマで買ったムーミンさんたちと
いま部屋にディスプレイしています😊
さらにムーミンモノとしては…
スーパーで買った、お菓子のグミと絆創膏!
スーパー大好き🛍❤️
フィンランドはムーミン大プッシュのようで
ほかにもシャンプーとかクリームとかジュースとかムーミン柄のものたくさんありました
そして…(まだあるんかい)
北欧のインテリア雑誌📖!!
これはいく前から決めていて、
北欧インテリアレベルにおけるインテリア雑誌はとんでもないに違いない。とおもって絶対買おうと。
色々ありましたがこれが一番ステキでした。
↑中のページ一部。
疲れた夜にうっかり開いたんですが
目が覚めて夢中になってしまうくらいステキな雑誌でした。買えて良かった!重いけど。
約6€
あとは
…じゃん!!
北欧のアクセサリーパーツ達!!!!!😆❤️
この記事はまた書きますが、市場にいったら
アクセサリーパーツの問屋さんがあったんですーーーー🤭❣️色々みて、限定フィンランドの旅のシリーズを作りたいと選んで来ました。これ以外にもあるのでシリーズは随時ブログにあげます!
まんなかのクリップもさりげなく可愛いくないですか…お気に入りです💕
そしてさいご。
オーガニックのハンドクリームと
A→Zの単語をテーマにした人生についていろんなメモができるノート!
中のページも全部イラストが違ってて
可愛いノート😍📔ノート好きなので重いけど即決でした。
これはヘルシンキの最終日に
デザインストリートという場所で購入。
そこはストリートに約70件くらい、オリジナル雑貨やインテリア、カフェ、セレクトショップなどが並ぶエリア
その中でもセンスの良い本と文房具を扱う
NIDOというお店。
ここは時間忘れるくらいセンスが良くて、
店長さん?も時間忘れるくらいイケメンで、
楽しかったです。↓↓↓↓おススメです!!
話がお土産から飛んでしまった、
このデザインストリートについては
また別に書こうと思います。
…以上です!!
あー自分へのお土産けっこうたくさんありますねー。この旅が楽しかった証拠!ですね。
あ、ほんとはこれ以外にポストカードを買ったんだった。あと傘も。
ポストカードは向こうから母へ郵便で手紙を出したりもしました。
やっぱりお土産って良いですね。
以上、ヘルシンキ🇫🇮バージョンのレポートでした。
0コメント