タリン🇪🇪 旧市街散策

1日目はガイドさんを頼みました。
宿泊部屋を貸してくれている方なので、
家から一緒に。細かく色々お聞きでき最高!

この記事の内容は、
約3時間くらいかけて回りました。
タリン旧市街はさほど広くなく約2.5km四方
なので頑張れば数時間で回れます。
 

今回のタリン入りは深夜着だったので、
初日は着いてすぐ就寝。あさ
宿泊させていただいている家から旧市街まで
タリンの公共の交通機関をつかいました。

このカード。日数分買っておけばバス、トラム乗り降り自由です。定額suicaという感じ。デポジット2€は返却時に返ってきます。
ちなみに市民は無料のようです。

タリンすごい。
バスもトラムも沢山走っているし
乗り方(乗ってピッとカードかざすのみ)も
カンタンで快適な移動!

🏰

さて、旧市街。
ヴィル門から入りました。
フェリーで来る人とは逆ですが
入り口感が凄い!ステキ。
門の前にはずらり花屋さんがありました💐
芍薬が季節ですね!!   
思わず夢中に…♡

堪能した後
門を通り、先に進みます。
あるいていくと
石畳みの小径がたくさんありました
開かなかった(笑)
ここも観光名所でなんとかの小径とかいう場所でした←あとでしらべます(笑)

この、旧市街のはしっこは城壁で
囲まれています🏰

カッコいいな。

歩いていくと
すこしお店が賑やかな通りに。
ホテルやお店が立ち並ぶエリア
ここの角を曲がってすすみ
広場に出ました。

朝早かったので広々!
冬にはここでステキなクリスマスマーケットが行われます。それも見て見たいなぁ。

そして
このすぐちかくに最古の薬局(観光名所)が。

蛇がボウルに入ろうとしているカンバン。
観光客がばしばし写真撮ってました

そしてこの広場を抜けると、城下町の逆側
教会やお城のエリアに変わっていきます。

タリン旧市街は、城下町エリアとお城エリアが二つあって趣が変わり面白い。
石畳の道がずっと。
スニーカーなら余裕です。可愛い。


すすんでいくと
ロシアの教会がありました。
この日特別なミサがあったようで
立派な服を着た?人たちが歌ってました。
撮影はできなかったけど初めてミサを観ました! 

↓これが教会
さらに進みます

どの建物も景色も可愛くて素敵すぎますね。

そして展望スペースからはあの風景!
タリン❣️❣️

…素晴らしい景色でした!もう感動です!

この日は5月でしたが、
ハイシーズンの7.8月は激混みするようです。
タリン旅行は5/6月がいいみたいで
ラッキーでした。

…そのほかにも!

観光名所は数えきれず
↓首相官邸
↓旧お城でいま国会議事堂。ピンク。
ロシア風に改築?されたとか…
↓職人の庭も有名な観光名所。

ショコラカフェがあり、雑貨屋さんもありました。
ショコラ!甘そうー!
夏なのでパフェメニューもありました
お腹すいてなかったので見るだけ。

さらに色々歩きました
本当にどこあるいても何を見ても
おとぎの国でした…。
 

以上堪能しても、まだお昼まえ!
ガイドさんの手腕もあり、約3時間足らず
素晴らしく効率的で感動😍

さて、
ここからバルト海を望むレストランへ向かい
ましたが。
それはまた別の記事で書きます!



#タリン
#旅行
#エストニア
#旅する作家
#海外一人旅



Even a stone jewelry

Orange gardenはEven a stone jewelryへ ブランドを変更いたしました since 2013 * made in japan

0コメント

  • 1000 / 1000