ヘルシンキ🇫🇮 カッリオ地区にてヴィンテージを探す
3日目の続きです。
Fazerランチでたっぷり休憩したあと
カッリオ地区へトラムで10分くらい移動しました。
ヴィンテージというと
カッコいいですが、古着とかリサイクルとか
蚤の市な感じです。
お店は4件まわりました。
森百合子さんのヘルシンキ本を頼りに📖
Wanha Kaarle
ここはおじさんが超陽気なリサイクルショップ♻️コーヒーカップとか色々あったけど
色々積み上げられて実家の押入れみたいな宝探し感でした。
「バイバイ!また明日ね〜」っておじさんに送り出されました(笑)
Frida marina
ここは物凄く素敵でした。
ヴィンテージのお洋服がたくさん。ショップの店員さんの着こなしも素敵だし、値段も手頃でした。ワンピース15〜60€くらい。
ここは日本🇯🇵東京・下北沢の
oasis blancさんに雰囲気が似ています。
ヴィンテージのカラフルなワンピースとかお洋服とバッグやアクセサリー👜👝居るだけでお城のクローゼットにいるみたいな気分にさせてくれました🎪
試着したスカートとワンピース👗がサイズが合わなくて断念。買いたかった!
Hoochie Mama Jane
というヴィンテージ洋服の店にも
立ち寄りました。こちらはこじんまりとして
厳選されたハイクラスクローゼット、といった雰囲気。
オーナーさんニコニコしててとても感じよかったです。
そして、何も買えなくて心折れかけて
なんとか最後に行った
Kirppis JADE
広いコンビニくらいの店内に
所狭しと食器、雑貨、一部お洋服が置いてあります。まさに宝探し!
マリメッコ、ittala、arabia などのものも
たくさん。比較的リーズナブルです。
写真は撮らなかったので
Googleさんにお借りしました。
ここでなんとか掘り出して
ザ、ヘルシンキな自分へのお土産を買いました!探せて良かった〜
これ3つで19€。約2400円。
値段的にもまあまあじゃないかと!
マリメッコポーチっていっこ
買うと18〜30€くらいするので
可愛い柄が見つかって嬉しい。
そしてムーミンのハンカチも可愛いのが見つかりました😍なにかの下に挟まっていて発掘。
これらのお土産は免税モノじゃないのでホテルでお土産写真撮れました🤳
ほかのお土産は免税モノなので日本に帰ったらオープン。それも楽しみです。
ちなみにフィンランドは40€から免税対象。
1割くらい返ってくるのでこまめに免税にしています。
…話は変わりますがフィンランドって何故か
ハンカチ全く売ってないんですよね。不思議です…みんな紙で手を拭くのでしょうか?
さて、このあと
気になっていた現代美術館のcafeへ立ち寄り
スパークリングをいただきながら休憩。
夕方19:00。明るいです。
そこからSocosデパートをみて
スーパーに寄りホテルへ。
夕飯は、お米が恋しくなり
カレーをテイクアウト🍛しました。
…物凄く美味しかった(笑)
米欲。日本人のアイデンティティが埋められていることを実感。食べたのはインドカレーですが。帰って日本のごはん楽しみになった旅ははじめてかも知れません🍚🇯🇵
そういえば、8日間って過去最高の旅行日数✈️
です。現地に住んだら、もっともっと自分のアイデンティティを知ることになるんだろうな…と米を食べながらまじめに思いました(笑)
さあ、あしたは最終日です🇫🇮
0コメント