【エストニア🇪🇪旅日記⑧#ラスト1日になりました】

すこしエピソード記事を休憩して、
ただただ日記っぽく書いてみます。

いままだエストニア滞在中でありますが
5日間が過ぎ、ラスト1日になりました。

いま朝の4:43。日本は午前11:43です。

私の体内時計、ある意味正確🕰で
日本時間のお昼になると
お腹が空き覚醒するみたいで笑
4時くらいに起き、何かして、また8時にちょっと寝てお昼前に外出する、みたいな生活になっています。
変な時間にお腹がすくから
部屋にはちょっとつまめるお菓子とパンを置いていて小腹対策。

タリンのスーパーもすこしずつ慣れ、また
お部屋のホストさんからは、パンやお茶などちょくちょくいただけたりしているので(ありがたい…😭)日々過不足なく、日本のご飯も恋しくなったりは今の所していません。


余談ですが…勘で買った写真のスナック菓子、チリレモン🍋味ですこし辛くて美味しかったです。
こういうのお土産にして家で余韻感じたいなかさばるけど…よし…でも買おう。

…とか、なんでも楽しいです笑

きのうは、

また記事にもする予定ですが
いちにち、こんな感じでした。

・ホストさんに洗濯機を借りる→洗濯ものほす

・ホストさんにお茶とお菓子をいただき、
赤ちゃんと犬と猫に遊んでもらう

・ホストさんにフェイシャルスパ予約いただく(前回ナチュラシベリカスパの再訪無料チケットを貰い、もう一回行けば?ということで予約していただくことに。ありがたい!)

昼前に外出

・カドリオルグ宮殿へ。宮殿美術館を鑑賞

・カドリオルグ公園をバルト海まで散歩

・大好きなレストランで2時間贅沢ランチ

・バス片道25分乗って地元のスパへ行く
   ※かなり珍道中になりました

夜になる

・カドリオルグ公園を夜散歩🌙

・スーパーに立ち寄る

・部屋に戻りホストさんにパンをご馳走になる。再び赤ちゃんと犬と遊んでもらう



これで
あさ10時くらいから夜20時くらいまで、です。

派手さはまったくないですが!

ひとり旅で
英語もままならないけれど
ホストさんや地元の優しい方の協力で
とても穏やかで楽しい毎日を過ごせています。

今日の嬉しかったこと!

スパの受付の女の子が、
なんと日本語のわかる子だったこと😃✨

エストニア人で日本語わかるってかなりレアなんじゃないかと思い、、思わず話しかけたました笑。その子は恥ずかしい、って言ってましたが、スムーズにコミュニケーションでなんの違和感もなくすごいなと思いました。日本には今年含めて5回くらい行ってるのだそう!可愛いメガネの女の子。話してくれてうれしい。

実はスパで勝手がわからず心折れかけたりもしましたが、そんな出会いから復活したり笑

↑写真ありました!この受付の女の子。

この写真を撮っていたときは日本語わかるとか知る由もなく。

受付のときにとあるハプニングがあり。
カタコト英語であまりにも私がわちゃわちゃしてたから、見兼ねて日本語で話しかてくれたんだと思います…笑 

話掛けてくれなければその子が日本語わかるって分からないよなぁ、と、当たり前のことを思いました。

思わず日記か、ながくなりましたが
今日はラスト1日。
明日の早朝はフライト✈️です。

それでも、気負うことなく
大好きなタリンを
ゆっくり楽しみたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000