【エストニア🇪🇪旅日記⑩】再訪!公園のみえるご褒美レストランランチ♡
ランチを贅沢にするのは
私の旅のルールになりつつあります。
その中でもこの”モンレポ”というレストラン、
前回も来て、とってもとっても良くて
忘れられないレストランでした。
もちろん味も見た目もサービスも素敵😍
滞在しているお部屋からも近くて
市街地からもすこし離れていて隠れ家的なのです。
それと併せて…このおみせ
Instagramを毎日こまめに更新してる!
レストランで(笑)
毎日みていて忘れられなかった、
というのもあります。
また来れて嬉しい😆
ここは日本にいるときから
予約をして再訪しました。
市街地からはトラムで5分ほど、
カドリオルグ公園とバルト海の間にあります。観光客がちょっと来にくい場所なのからか、前回も今回も空いていました。
※そもそも年末だからかも知れませんが!
前回来た時も生牡蠣が美味しかったので
今回も食べようかなとおもったら
品切れ!それならばと
「一番オススメのアペリティフは何?」
と聞いて、それをオーダーしてみました。
それが大正解!
人生最高前菜(?)、更新しました🏆!笑
これは
かるいパンケーキの上に
ソースとサーモン、濃いピンクのビーツソテー?が鮮やかなうえに、たっぷりのスプラウトがお洒落😆😆♥️そしてイクラも美味しい🥂
スパークリングワインとも合います。
※今回毎回ランチは飲んでます。自分への年末大サービスです。
この
パンと、クラッカーは
バターとマヨネーズソースとともに
フリーで提供されるのですがこれも美味しい。
手前の🥪がエストニア🇪🇪主食の黒パンです。
すこし酸っぱい感じがするけど、
食べ慣れてくると美味しいです。
バターに良く合います。
この薄いおせんべいのようなクラッカーが
美味しくておつまみにぴったり。
塩気があって持って帰ってぽりぽりしたいけど言い出せないのでしっかり堪能。
前回の夏から再び出会えてしあわせでした✨✨
そしてメイン。
これまたおススメを聞いて
牛フィレ肉😍😍😍
デーン✨✨✨
下にポテトとオニオンソテー
上にはカリカリのケールとソース🥬
間違いないやつ🥩です
なんていい光景なんだろう…
これが毎日でもうイヤ!とか言ってみたい!
そして、付け合わせのポテトが
可愛く別添えできましたのですが、
これまた、甘くて熱々で絶品🤯😍♥️
ポテトって…こんな可能性あるんですね。
美味しんぼの語録を知っておけば
もっと良い表現が出来たとおもいます(読んだことないけど)😋
あー幸せ。
自分へのご褒美。
そしてきょうはデザートもいっちゃいました。
謎!
レストランの方曰く、
このデザートは非常に重要なもので
100年くらい前から好まれてきていて
このレストランの伝統なのだとか。
(2分くらい説明がありました)
シャンパンは、このデザートにセットされてくるもので、さっきのとは別。
このパイナップル🍍ムース的なものと
シャンパンを交互に🥂楽しむデザート。
たしかにすごく合って
甘くてさっぱりがシャンパンでふくよかになる感じ。
面白かったです。そしてデザート分、
想定より飲んだのでちょっとホワッとしました☺️🍾🥂
約2時間、
ホワッとしながらレストランを堪能。
フランス人みたいなランチタイム。
とても素晴らしかったです。
ここはタリンに来たらまた来ます。
最後に
「あなたのレストランのInstagram、
毎日見てるよ!日本で!」😃
とスタッフに言ったら、
「遠っ!(so farー❣️)」
と言って笑ってくれました。
満足!
このレストランがわたしは
個人的には世界で一番好きです(笑)😄♥️
0コメント